カートに入っている商品 : 0 点
カートは空です
最終更新日:2025年8月4日
BC株式会社(「当社」)は、伝統工芸・美術工芸のグローバル・マーケットプレイス「LEGASEE」を運営します。本ポリシーは、世界中の利用者(居住地を問いません)に対する当社の個人データの取扱いを説明します。地域ごとの法令差は「地域別付録」で補完します(EU/EEA・英国、米国諸州、ブラジル、カナダ、豪州・NZ、シンガポール、香港、韓国、南ア、インド、中国など)。
本ポリシーは、当社Webサイト内に専用ページや設定リンクが存在しない場合でも、電子メールによる手続で権利行使・オプトアウト等が完結できるよう設計しています。
EU居住者の個人データの取り扱いに関するお問い合わせは、上記連絡先にお願いいたします。
データ管理者:BC株式会社 住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C 連絡先:privacy@thelegasee.com(プライバシー責任者) ※ 基本窓口は日本(上記)で統一します。EU/UK代表者や各地域の追加窓口を設置した場合は付録に追記します。
連絡先(氏名、住所、電話、メール)
アカウント情報(ログインID、パスワード、認証ログ)
支払・取引情報(カード・口座、請求、返金、税務関連)
利用情報(購入・閲覧履歴、レビュー、カート、サポート履歴)
真正証明(HAKOGAKI)/NFT 関連:商品メタデータ、所有・譲渡履歴、トランザクションID
オンライン識別子(IP、デバイス、ブラウザ、Cookie、広告ID、アクセス日時)
マーケティング関連(アンケート、キャンペーン、ニュースレター設定)
〔任意〕イベント/コミュニティ参加情報、応募情報、本人確認(KYC)に必要な資料
機微情報(Sensitive Personal Information)を取得する場合(例:本人確認書類番号、正確な位置情報など)は、収集時に明確にお知らせし、各地域法に従って適切に制限します(第11章・付録C)。
ご本人からの提供(登録、購入、問い合わせ、応募、イベント参加 等)
自動的収集(Cookie/SDK/ログ)
第三者からの受領(決済・配送・不正対策ベンダー、アフィリエイト、SNS連携 等:第9章参照)
サービス提供・運営(アカウント作成・認証、決済、配送、サポート)
真正証明(HAKOGAKI)/NFTの発行・管理、由来・所有履歴の記録
サービスの保護(不正検知、セキュリティ監視、利用規約の執行)
改善・分析(品質向上、新機能開発、パフォーマンス測定)
通知・連絡(重要なお知らせ、約款変更、サポート返信)
マーケティング(同意・オプトイン/オプトアウト設定に従う:第10章)
契約履行・契約前手続(登録、決済、配送、サポート)
同意(ニュースレター、広告Cookie、特定のKYC項目 等)—撤回可
正当な利益(改善、不正対策、統計)—バランス考慮、異議申立権あり
法的義務(税務・会計、当局要請、制裁・マネロン対策 等)
当社は日本所在ですが、世界各地のサービス提供者を利用します。移転先には、EU/EEA→日本:EUの日本向け十分性認定、その他の第三国:標準契約条項(SCCs)、UK IDTA/附属書、LGPD適正保証、PIPEDA/Quebec法25の契約措置等を適用します。米国受領者がEU–US/UK–US データプライバシーフレームワークに認証済みの場合は該当枠組みを使用します。中国本土(PIPL)向けは付録Kのとおり、中国SCC届出・認証・安全評価等を満たした場合に限ります。
ブロックチェーンは改ざん困難・原則不変であるため、個人を直接特定する情報は原則オンチェーンに記録しません(ハッシュ/疑似匿名化)。
誤記・削除要請時は、リンク遮断・鍵破棄・トークン無効化など、各地域法で認められる実務上の是正手段を講じます。
所有・取引履歴は正当性証明のため長期保存されますが、最小化の原則を徹底します。
提供先の類型:決済事業者、金融機関、配送業者、KYC/不正対策ベンダー、クラウド/分析/CRM、HAKOGAKI/NFT基盤提供者、広告配信/計測事業者(同意がある場合)
契約管理:機密保持、目的外利用禁止、適切な安全管理、移転国の適法性を契約で義務化し、監督します。
法令要請・企業再編時の移転は、適用法と合理的な保護措置に従います。
当社が講じる安全管理措置の具体的な内容については、第18条の当社の窓口までお問合せください。
当社は機能・分析・広告のCookie/SDKを使用する場合があります。EU/UK等の同意が必要な地域では、同意が取得できない環境(バナーや設定が未整備等)では、非必須Cookieは設定しません。
グローバル・プライバシー・コントロール(GPC)等の認可済み自動信号を合理的範囲で尊重します。
ブラウザやOSの設定でCookieや広告識別子を管理できます。設定変更の方法は各提供元のヘルプをご参照ください。
メールによる同意撤回・広告オプトアウトも受け付けます(第20章参照)。
機微情報(例:本人確認番号、厳密位置)は提供サービスの実行・セキュリティ等、限定目的でのみ使用し、推測的プロファイリングには用いません。
法的に重要な効果を及ぼす自動化判断は現時点で行っていません。将来導入時は事前通知と手動レビュー権を提供します。
契約・取引:契約中および会計・税務等の法定保存期間
HAKOGAKI/NFT:真正性担保のため長期(半永久)保持。ただし個人特定性は最小化
マーケティング:同意撤回または目的終了まで
セキュリティログ:最長5年
期間満了後は安全に削除または匿名化します。
技術的:TLS/SSL、アクセス制御、暗号化、監査ログ、脆弱性管理、鍵管理
組織的:ポリシー/手順、権限管理、委託先監督、教育訓練
物理的:入退室管理、媒体管理
侵害発生時は、適用法に従い通知・是正を行います。
一般に13歳未満(EU等では各国法の年齢、原則16歳未満)の利用には保護者同意が必要です。未成年データは最小限とし、広告目的には利用しません。
アクセス、訂正、削除、処理制限、データポータビリティ、同意撤回、異議申立て
HAKOGAKI/NFTの特性上、オンチェーンの完全削除が技術的に不可能な場合があります。その際はリンク遮断・追跡不能化等の代替措置を提供します(第8章)。
権利行使はメールで受付:privacy@thelegasee.com(第20章の手順をご参照ください)。
当社は対価を得て個人情報を「販売」することはありません。
行動広告等のための「共有」(CPRA定義)は、同意/選択に基づく場合に限り行うことがあります。
「販売/共有のオプトアウト」はメール(第20章)およびGPC信号で受け付けます。
反マネロン/制裁遵守(KYC等)
税務・会計記録、消費者保護法、電子商取引規制、知的財産・輸出管理 等
当社窓口:privacy@thelegasee.com(日本)
EU/EEAの方は居住国の監督当局へ、英国はICOへ苦情申立てが可能です。
本ポリシーを更新する場合、当社サイト/アプリで周知し、有意義な変更は個別通知します。掲載時点から効力を有します。
当社サイトに専用リンクやフォームがない場合でも、以下の手順でメールのみで完結できます。送信先は privacy@thelegasee.com です。
本人確認:登録メールアドレスからの連絡を推奨。取引番号/注文IDの提示により確認を行います。身分証の画像送付は当社が個別に依頼した場合のみ。
回答期限:EU/UKは原則「1か月以内」(複雑な場合は最長2か月延長)。米国州法は原則「45日以内」(最大45日延長)。
下記テンプレートをコピーしてお使いください(必要な行のみ残してください)。なお、当該手続につきましては、1件あたり●●●●円の手数料を頂戴する場合があります。
■ アクセス/開示請求(DSAR) 【件名】データアクセス請求(氏名/アカウントメール) 【本文】 1) 氏名/アカウントメール: 2) 対象期間: 3) 請求内容:アクセス/ポータビリティ/処理目的の説明 など 4) 本人確認情報:注文ID or 直近の購入日など
■ 訂正請求 【件名】訂正請求(氏名/アカウントメール) 【本文】 1) 訂正箇所: 2) 正しい情報: 3) 本人確認情報:
■ 削除請求 【件名】削除請求(氏名/アカウントメール) 【本文】 1) 対象データ: 2) 理由(任意): 3) 本人確認情報: ※ オンチェーン記録は完全削除ができないため、リンク遮断等の措置を講じます。
■ マーケティング同意の撤回 【件名】マーケティング同意撤回 【本文】 1) ニュースレター配信停止/広告オプトアウト 2) アカウントメール:
■ (米国)Do Not Sell or Share(販売/共有のオプトアウト) 【件名】Do Not Sell or Share(CPRA) 【本文】 1) アカウントメール: 2) デバイス/ブラウザ情報(任意): ※ 当社は受領から15営業日以内に反映します。GPC信号も尊重します。
■ (米国)Limit the Use of Sensitive PI 【件名】Limit the Use of Sensitive PI(CPRA) 【本文】 1) アカウントメール: 2) 制限を希望する範囲:
■ (米国)不服申立て(アピール) 【件名】プライバシー権利請求の不服申立て 【本文】 1) 直前の当社回答日: 2) 不服の理由: 3) 望ましい対応: ※ 45日以内に判断し、理由を通知します。
米国の一部州では代理人による請求が可能です。委任状や必要書類のご提示をお願いする場合があります。
代理人経由の請求でも、対象本人の確認のため、本人へ直接の確認連絡を差し上げる場合があります。
EU/UK等の同意地域:同意が取得できない環境では非必須Cookieを設定しません。すでに同意した場合は、メールで撤回できます。
ブラウザ/OS設定での制御も有効です。GPC信号を送信している場合、当社はこれを尊重します。
追加権利:反対権、自動化判断への介入権、監督当局への苦情申立権。
移転法的根拠:日本向け十分性認定、第三国向けSCCs等。
EU代表者:—(指定時に本付録へ追記)。
UK代表者:—(指定時に本付録へ追記)。
電子マーケティングは原則オプトイン、CookieはPECRに従い同意管理。
「販売」/「共有」:販売は実施しません。共有(行動広告)はオプトアウト可。メールおよびGPCで受付。
機微情報の限定:サービス提供・セキュリティ等の限定目的でのみ使用し、推測には使用しません。
権利:知る権利、訂正、削除、データ可搬、販売/共有のオプトアウト、差別的取扱いの禁止。
不服申立て(アピール):メールで受付。45日以内に判断し理由を通知。
「収集時の通知(Notice at Collection)」は本ポリシーのカテゴリ表に相当(※リンク不要)。
オプトアウトは受領から15営業日以内に反映。
| CPRAカテゴリ | 代表例 | 目的 | 保存期間の目安 |
|---|---|---|---|
| 識別子 | 氏名, メール, Cookie ID | アカウント/決済/安全 | 契約・法定期間 |
| 顧客記録 | 請求・配送情報 | 取引/サポート | 法定期間 |
| 商取引情報 | 購入/所有履歴 | サービス提供/分析 | 事業目的終了まで |
| インターネット活動 | 閲覧/イベントログ | 改善/セキュリティ/広告(同意) | 最長5年 |
| 位置情報 | おおまかな位置 | 不正対策/言語/通貨 | 必要最小限 |
| 職業関連等 | 任意提供 | B2B連絡 | 必要最小限 |
| 機微情報 | 本人確認番号 等 | KYC/不正対策/法令 | 法定・最小化 |
権利:アクセス、訂正、匿名化、不要データの削除、移植、同意撤回 等。
国際移転:標準条項/保証等を使用。
透明性・目的限定・最小化、自動化判断の説明義務(ケベック)。
移転先の契約的保護と越境影響評価の実施。
豪州(Privacy Act):通知・アクセス・訂正、越境開示の合理的措置。
NZ(Privacy Act 2020):原則13カ条、情報アクセス・訂正権、移転先の合理的保護。
同意・通知・アクセス・訂正・目的限定、DNC登録者へのマーケティング禁止。
移転先の標準契約。
通知・同意(PICS)、データアクセス・訂正請求、移転前の同意取得が原則。
事前同意・通知・目的限定、機微情報は厳格制限、アクセス・訂正・削除。
移転時は法的根拠・告知、クロスボーダー影響評価は義務ではないが推奨。
同意/正当目的、処理条件、機微処理は条件付き、越境移転に保護措置(SCC等)。
本質的に中国市民/中国本土設置サーバーに適用。データ移転は原則認証/安全評価/標準契約(SCC)登録等が必要。
当社は、中国本土向け販売時のみ、PIPL要件を満たした場合に限り移転を実施。明示同意・影響評価・契約登記等を遵守。
タイ(PDPA)・インドネシア(PDP法)・ベトナム(Decree 13)等:原則同意ベース、通知・アクセス・訂正権、国際移転は保護措置。
サウジ・UAE(GDPR類似):高い透明性・同意・権利保障、移転保護。
ロシア・トルコ・イスラエル等:データローカリゼーションや移転制限あり。現地適用時は追加対応。